ライバー事務所に所属するメリットとデメリットって?

公開日:2023/09/25 最終更新日:2024/03/22

フリーでライバー活動をする場合、ノウハウの習得や、必要な準備や雑務なども個人でこなす必要があります。

個人で活動も可能ですが、事務所への所属によって個人での活動では得られないさまざまなメリットを受けられるようになるため、事務所への所属を検討してみてはいかがでしょうか。

ただし、所属する前に知っておきたいデメリットや注意点もあります。事務所への所属にともなうメリットとデメリットをそれぞれ詳しく解説します。

ライバー事務所に所属するメリット

事務所に所属すると、さまざまなメリットを受けられるようになります。7つのメリットと内容を詳しく紹介します。

ノウハウを得られる

セルフプロデュースで集客方法を模索するのは、困難に感じることもあるでしょう。事務所に在籍して力を借りることで、効率的にノウハウを得ることが可能です。

たくさんのライバーが人気者になれるように、事務所はサポートやマネジメントを行っています。多くのライバーを見てきた経験から、ファンがつきやすい配信や、反対に人気が出にくい配信なども把握しています。

配信成績を伸ばすには、ライブ配信に関するノウハウだけでなく、SNSのマーケティングスキルなども必要です。同じ事務所に在籍しているトップライバーから、ノウハウやコツを教えてもらえる可能性もあります。

ライバーと交流できる

同じ事務所に在籍するライバー同士の交流会やイベントを開催してくれる事務所もあります。ライバー仲間を増やすチャンスであり、コラボ配信などを企画しやすくなるでしょう。個人ではできないことに挑戦するきっかけになります。

ライバー仲間ができると、モチベーションアップにつながる可能性もあります。仲間がいることで楽しくなるだけでなく、よい相談仲間ができる場合もあるため、ライブ配信活動によい影響を与えてくれることが期待できるのです。

活躍しているライバーから、配信のノウハウやコツを教えてもらえる講習会を開催してくれるケースもあります。

営業や雑務の代行などのサポートをしてくれる

ライバーはライブ配信だけをしていればよいわけではありません。営業や交渉、お金の管理、雑務など、ライブ配信を進めるための作業や準備も必要です。

たとえばライブ配信アプリとの契約において、個人で契約する場合はまず問い合わせをして、契約書に記入し、請求書を送付するなどの手続きや作業が必要になってきます。このような手続きも事務所が代行してくれるため、心強いでしょう。

このように、事務所に入ることで営業や雑務などを代行してもらえ、サポートを受けられるメリットがあります。本来の活動に専念する環境を作れるでしょう。

ファン対応をしてもらえる

ライバーとして活動していると、リスナーやファンとの関わりが生まれます。SNSのダイレクトメッセージや手紙、プレゼントが届くなど、ファン対応が必要になる場面があります。

ファンやリスナーからプレゼントやファンレターが届くこともありますが、その際に本名や住所を知られたくないことも多いでしょう。

事務所宛に送ってもらうことで、個人が特定されるのを防げます。ファンやリスナーとのトラブルが発生した際も、状況に応じて対応してもらうことが可能です。

機材の貸し出しや相談にのってもらえる

ライブ配信活動はスマートフォンがあれば行えますが、配信クオリティーを上げるためには、音響機器やマイクなどの機材があると便利です。ただし活動を始めたばかりの頃は、金銭的な理由などから高額な機材を購入できないこともあるでしょう。

事務所によっては、配信に必要な機材を無料で貸し出している場合があります。個人では買えないような機材を使えるなどのメリットがあります。

おすすめの配信機材や人気ライバーが愛用している機材を教えてもらうなど、機材の相談にのってもらうことも可能です。個人で一から調べて機材を選ぶよりも、クオリティーの高い配信に役立つ機材を効率的に知ることができます。

芸能関係の案件を紹介してもらえる

ライブ配信活動をする目的は人それぞれですが、なかには「芸能人やモデルなどとして活躍したい」といった目標がある人もいるでしょう。そのような場合でも、事務所に所属することがプラスにはたらく可能性があります。

事務所によっては、芸能関係の案件やインフルエンサー案件を紹介してもらえる場合があるからです。ライブ配信に関するサポートだけでなく、ライブ配信以外の場所で活躍したい人の手助けをしている事務所もあるのです。

報酬アップが期待できる

前述のとおり、事務所に在籍することでノウハウを効率的に得られることや、ライバー同士の交流が広がることなど、さまざまなメリットを得られます。人気の出やすいライブ配信も可能となり、結果的に報酬アップにつながることが期待できるのです。

雑務や営業などを代行してもらうことも可能で、ライブ配信に専念できる環境も得やすくなります。専属のマネージャーがついてくれる事務所もあり、壁にぶつかったときにも相談しやすいでしょう。

ライバー事務所に所属するデメリット

事務所に入ることによって多くのメリットが得られる一方で、注意しておきたいデメリットもあります。3つのデメリットを詳しく見ていきましょう。

ノルマが厳しい場合もある

「1週間に〇回以上配信する」「フォロワー〇人達成する」など、事務所からのノルマが設定されているケースもあります。ノルマの有無や内容は事務所によって異なりますが、場合によっては厳しいノルマが設定されていることもあります。

ただし、人気ライバーになるためにはしっかりと配信する必要もあることから、たとえ事務所に所属しなくても同程度の配信が必要になるとも考えられます。ノルマがモチベーションの維持に役立つ面もあるでしょう。

あまりにも厳しすぎるノルマや、ノルマが達成しなかった場合の罰金を設定しているケースには注意しつつ、事務所で設定されたノルマの確認が必要です。

事務所のルールに従う必要がある

契約後は、事務所のルールに沿って活動する必要があります。配信アプリでは許可されるようなことも、事務所独自のルールによって禁止されていることもあるため、よく確認しましょう。

たとえば、事務所によってはライブ配信以外の活動を制限しているケースもあります。ライブ配信以外の分野まで活躍の場を広げたい場合は、事務所のルールによって自由な活動を制限されてしまう可能性があるのです。

契約におけるトラブルに注意が必要

内容をよく読まずに契約してしまうと、のちにトラブルが発生する可能性があります。自分にとって不利な条件を見逃していたり、契約時の条件を勘違いしていたりすると、トラブルのもとになります。

事務所によって収益の配分も異なります。さまざまなサポートを受けられることで報酬のアップが見込めますが、なかには還元率が低い事務所もあるので、サポート内容と事務所側の配分が釣り合っているのかも確認しましょう。

なかには悪徳事務所もあるため、注意が必要です。契約の際は内容をしっかりと確認するとともに、自分に不利な内容が含まれていないかチェックしましょう。契約書として形に残すこともポイントです。

まとめ

ライバー事務所に所属すると、ライブ配信に役立つノウハウを効率的に習得できるうえ、雑務や営業を代行してもらえるなどのサポートを受けられます。機材の貸し出しやファン対応をしてもらえる点や、ライバー仲間ができるきっかけになることもメリットです。

報酬の一部を事務所に配分するのが一般的ですが、さまざまなサポートやマネジメントを受けられることから、結果として報酬アップが期待できるでしょう。

ただし、事務所に在籍することでノルマが設定される点や、事務所独自のルールに従う必要があることなど、デメリットもあります。なかには悪徳事務所も存在するため、契約時には内容をよく確認して、トラブルを回避するようにしましょう。

おすすめの人気ライバー事務所TOP7!比較表

イメージ
事務所名Casual Live(カジュアルライブ)Livewith(ライブウィズ)321incベガプロモーションワンカラットアルファNEXT WAVE(ネクストウェーブ)
特徴「Pococha」報酬バック率100%+ボーナスで業界内の最高水準。ノルマ完全なし!確定申告(税金関係)も完璧!元AKB48の前田敦子さんが公式アンバサダーをつとめる老舗のライバー事務所!元HKT48の「ゆうこすさん」が設立した業界No.1所属数の人気ライバー事務所!多様なライバーが所属する事務所。個人の配信スタイルを尊重してくれる会社ライバー事務所部門で3冠を達成した日本最大級のライバー事務所!専属の担当マネージャー制で初心者でも安心。公式LINEからエントリー可能
専属マネージャーに担当してもらえて、幅広い面でサポートを受けられる
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら

おすすめ関連記事